ありがとう沖縄

カテゴリー │お出かけ

最終日

ありがとう沖縄


世界遺産首里城へ
ありがとう沖縄

中国文化の影響を
色濃くうけた琉球王国


龍神信仰の屋根や
金と漆塗りの城が美しい




植物たちは
みんな明るく楽しいエネルギーに満ち
つながりやすかった
ありがとう沖縄



沖縄で、一番好きな
このお花
ありがとう沖縄




仲良しになった樹
『胎くん』
つながってみたら
大地と天との中継地点みたいな感じ(*^_^*)
ありがとう沖縄

この子
800年近く生きているんだって



海の色は
陽の光で様々に変化
ありがとう沖縄




わたしは高いエネルギーの中に行くと

必ず 眉間の 奥が じわじわと しびれてくる

それは
もぅ気持ちが良くて


帰宅してからも 、まだ今も 続いていて

改めて 沖縄の パワーのすごさを 体感できた

記事にはしなかったけれど
ガイド本に載っていない戦争の爪痕をたくさんまわった


リゾート地としてだけでない

激しい地上戦の傷あと、基地問題

悲しく深い複雑な
歴史の上に いまの沖縄が あることを知り 学んだ

無知ではいけない

しっかりと
子供達に伝えていかないと



沖縄の喜び悲しみ
光も闇も知り
どちらも愛せるように



また必ず 沖縄に行く

久高島で まだ、やることあるからね(*^_^*)





お知らせ


5月29日 土曜

『樹はすごい』
サークル開催

みんな集まれ〜

樹のエネルギーを 見て 体感しよう!
などなど
楽しい企画満載

詳しくは
サークルページを
ご覧ください


同じカテゴリー(お出かけ)の記事
飛行機が好き
飛行機が好き(2024-10-17 00:00)


 
この記事へのコメント
更ぽっぽ的には沖縄訪問は正しかったねー


沖縄の歴史は軽はずみに語ってはいけない事実だから多くは語りません


無事に浜松帰れて何より
Posted by catcha at 2010年05月06日 18:04
おかえりなさい☆
どの写真も、すごくキレイ(^^*)
沖縄っていいとこなんだね~♪

・・・でも、たしかにそればっかりじゃないよね。
今ニュースでやってることも、他のことも 自分がちゃんと知らなきゃ☆
改めてそう思いました。。。

29日のイベント、楽しそう♪
挙式後の予定がどうなるかわからないけど・・・
なにもなかったら参加したいです~☆
Posted by 萌葱萌葱 at 2010年05月06日 19:12
おかえり~。
パワー充電完了!満タン更紗さんだね♪
鳩山総理大臣が沖縄に行きテレビで沖縄の歴史のニュースを見たよ。
深いぞ沖縄!一言では語れないね。

29日、検討中ね!
Posted by お茶屋お茶屋 at 2010年05月06日 19:54
やっと帰ってきたんだ~!
お帰りっ(^◇^)
パワーアップされた更紗ちゃん見てみたい!
今度、写した写真もぜひ!
Posted by イルカ・ボーイイルカ・ボーイ at 2010年05月06日 20:27
 お帰り^^
沖縄、再び kokoroの旅
行けると 良いですね^^
Posted by kokoro at 2010年05月06日 21:24
沖縄からお帰りなさい。

色んなパワーを吸収して、さぞ実り多き旅だったことでしょう。

この連休中、沖縄全体が悲嘆に暮れ、怒りに震える出来事がありましたね。
戦争で悲惨な思いをした沖縄県民の心の傷に塩を塗る自国の長…その軽はずみな言動、決して許される事ではないと思います。

更紗さんが伝えてくれた沖縄の素晴らしい自然の姿を、未来永劫に守り続けないと…。

旅の疲れをじっくり癒して、また明日から元気に行きましょうo(^-^)o
Posted by KOHSHI at 2010年05月06日 22:17
楽しい沖縄旅行から
おかえり~~
色々吸収してきた更紗ちゃんの記事
楽しみだに・・・
Posted by 招布工房招布工房 at 2010年05月06日 22:33
お帰りなさい

いい旅になったようですね
吸収した沖縄のパワーを
色々と生かしたいですね!
Posted by のりさんdc at 2010年05月06日 23:26
おかえりなさい。

綺麗な海と空。

自然を堪能してきましたね。

よかったね。
Posted by 方位鑑定士方位鑑定士 at 2010年05月07日 02:14
以前のコメントにも書きましたが
沖縄は
様々な「気」が
濃厚に凝縮されているパワースポットだと思います

その上で‥

沖縄で暮らす人達の心中に
今も強く在り続ける「平和への願い」が持つパワーには
いつも本当に圧倒されてしまいます

その場を実際に訪れて
沖縄の陽の光を浴び
沖縄の風に吹かれることで
初めて実感できるような
かたちのない大切なものとつながり合う‥という
かけがえのない貴重な体験が出来た旅行だったようですネ

様々な意味で
「学び」を得られたことが
なによりだと思います(笑)
Posted by まこりんPMまこりんPM at 2010年05月07日 07:56
更紗さん
おはようございまする

沖縄☆
充電できてよかったら~

ほんんと綺麗な風景
行ってみたいだに
Posted by しんちゃん405しんちゃん405 at 2010年05月07日 07:57
おはようございます。

沖縄に行っておられたのですね~。
良いですね!俺も、1回は行ってみたいところなんです。

綺麗な海を見ながら、沖縄が歩んできた歴史を、少しでも感じてみたいです。
Posted by 山ちゃん at 2010年05月07日 08:19
沖縄の戦争の爪痕…
そういう場所も訪れたんですね。

私なら、リゾート沖縄!!で終わっちゃいそう(笑)

凄いね、更紗さん♪
Posted by MULAN(ムーラン)MULAN(ムーラン) at 2010年05月07日 09:04
私も10年位前になりますが、沖縄へ行きましたよ。
島巡りの観光でしたが・・・。島の5、60代の男性が歌ってくれた「芭蕉布」の歌声が素朴でなんともいえない良い声で・・・何より印象に残っています。
海も綺麗だったなぁ~。
Posted by hanamaruhanamaru at 2010年05月07日 14:06
catchaさま


いろいろ考えさせられた旅でした

わたしは、知らないことが まだまだあって 日本人として 恥ずかしいと思ってしまいました
(>_<)

飛行機こわかった

あんな重いのが 飛ぶなんて 未だに 信じられない〜
Posted by 更紗 at 2010年05月07日 15:13
萌葱さま


海が ほんとに きれいだったし 貝殻も めずらしいものが たくさんありました〜(*^_^*)

海って つながってるのに なぜ こんな違うのか 不思議になっちゃった
Posted by 更紗 at 2010年05月07日 15:19
お茶屋さま


ただいま〜

飛行機落ちなくて よかった〜

それだけが こわい(>_<)
あの離陸の時は やだねぇ〜

今回は、沖縄の歴史 少しだけ勉強できてよかったです
Posted by 更紗 at 2010年05月07日 15:22
イルカ・ボーイさま


ただいま〜

パワーアップしたついでに 体重もアップしてしまいました

昨日から ダイエットに励んでますよぉ〜
Posted by 更紗 at 2010年05月07日 15:23
kokoroさま


はい(*^_^*)
また行けるといいなぁ
南国の空気は 心を解放するのには
伸び伸びとして
いい感じでした
Posted by 更紗 at 2010年05月07日 15:25
KOHSHIさま


今回 単なる観光だけでなく
歴史や、基地問題など
知らなければならないことを 学べて良かったなぁと思います!

沖縄のみなさんの 気持ち ほんとうに 悲しいし つらいだろうなぁ(>_<)
沖縄で 鳩山さんの記事が かなり 大きく一面にでていて
重大さが身にしみました
Posted by 更紗 at 2010年05月07日 15:32
招布工房さま


無事帰りました〜

沖縄の 澄んだ海を見ていたら
わたしも 心まっすぐに 生きていきたいと
思いました
Posted by 更紗 at 2010年05月07日 15:33
のりさんdcさま


ただいま〜

沖縄で 学んだり 吸収できたことを
これからの 生活に
いかしていきたいと思います(*^_^*)
Posted by 更紗 at 2010年05月07日 15:35
方位鑑定士さま


帰宅が 五日だったので
忘れ物がないか 何回も点検しました(*^_^*)

無事に 帰ってこれて
よかったです
Posted by 更紗 at 2010年05月07日 15:42
まこりんPMさま


たしかに
大地からは 熱いエネルギーと 血の染みた悲しいエネルギーも ありました

防空壕の途中で 激しい頭痛と 吐き気におそわれました

まるで 戦没された方々の 気持ちが うわぁっと 入ってきたようで
悲しさや 憤りが あふれました(>_<)

何か 小さなことでいいから 平和のために
できることがあるか 考える出来事だったのです
Posted by 更紗 at 2010年05月07日 15:52
しんちゃん405さま


たくさん きれいな景色に癒されました
おいしい 郷土料理にもね(^-^)

わたしも
マラソンしよーかな
Posted by 更紗 at 2010年05月07日 15:55
山ちゃんさま


わたしは 山が 大好きなので
いつも 北国志向でした
(^-^)

でも 沖縄に 行ったら
海が 大好きになりました

沖縄 二回目ですが
また 行きたいと思います
Posted by 更紗 at 2010年05月07日 15:57
MULANさま


一回目は美ら海水族館に行ったり しっかり観光しましたが

今回は やっぱり 悲しい歴史も 知らなければと思い いろいろまわりました

わたしは
あまりの凄惨さに 泣いてばかりでしたが
本当に 今の沖縄があるのは たいへんな歴史のうえなんだと 実感しました
Posted by 更紗 at 2010年05月07日 16:02
hanamaruさま


今回
船で離島に行ったのですが
島の方の お話が聞けたり 島唄を きけたのが 良かったです

沖縄の畑に タピオカがたくさんあったのが びっくりしました
Posted by 更紗 at 2010年05月07日 16:05

削除
ありがとう沖縄