2010年03月21日17:56
食材図鑑
カテゴリー │料理 グルメ スィーツ
お料理するときの
虎の巻


これは
この世に 存在する 食べられるであろう食材が
網羅されている
5800 円
少し高いけど
絶対 おすすめ
わたしは 植物、動物
石、いろいろな ものを 隅から隅まで まずは
眺め 観察し それから
さわってみて、 匂いをかいでみる
だから 図鑑は必需品
きのこ などは 間違って食べたら 死んでしまうから 必ず 図鑑で よく見ておく!
でも 実際 山に行き
きのこが はえていても
本当は、毒があるのに
しめじや 椎茸に そっくりなのがいて
見分けつかない〜
なかなか 勇気がなく 採集できない(>_<)
この本には
まだ、食べたことのない食材がたくさんあって
生きているうちに 全種類食べてみたいなぁと
いつも、わくわくしている

お料理することは とても楽しく わたしは 一日中でも
キッチンに いられるし
何より 食べること大好きだから
料理は
嬉しい、楽しい、幸せ







あっ、そうそう
この本には
苔は載ってないんだなぁ
食べられるのにさ
(*⌒▽⌒*)
虎の巻


これは
この世に 存在する 食べられるであろう食材が
網羅されている

5800 円

少し高いけど
絶対 おすすめ

わたしは 植物、動物
石、いろいろな ものを 隅から隅まで まずは
眺め 観察し それから
さわってみて、 匂いをかいでみる

だから 図鑑は必需品

きのこ などは 間違って食べたら 死んでしまうから 必ず 図鑑で よく見ておく!
でも 実際 山に行き
きのこが はえていても
本当は、毒があるのに
しめじや 椎茸に そっくりなのがいて
見分けつかない〜

なかなか 勇気がなく 採集できない(>_<)
この本には
まだ、食べたことのない食材がたくさんあって
生きているうちに 全種類食べてみたいなぁと
いつも、わくわくしている


お料理することは とても楽しく わたしは 一日中でも
キッチンに いられるし
何より 食べること大好きだから

料理は
嬉しい、楽しい、幸せ







あっ、そうそう

この本には
苔は載ってないんだなぁ
食べられるのにさ
(*⌒▽⌒*)
この記事へのコメント
こんばんは。
私もお料理好きです。
作るのも食べるのも好きです。
色んな食材を見るのも好きですね。
更紗さんは食材で何が一番好きなんですか?
私が好きなのは魚介類系ですね。
私もお料理好きです。
作るのも食べるのも好きです。
色んな食材を見るのも好きですね。
更紗さんは食材で何が一番好きなんですか?
私が好きなのは魚介類系ですね。
Posted by 方位鑑定士 at 2010年03月21日 18:06
良い奥さんになるよね^^
でも、考えもんかも^^
あはは♪ 良いひと見つけてネ^^
でも、考えもんかも^^
あはは♪ 良いひと見つけてネ^^
Posted by kokoro at 2010年03月21日 18:08
へぇ、そんな図鑑あるんだねぇ
食えるもんが載ってるだけでレシピはないんだよねー
ぢゃ、レシピ加えて【更紗とかっちゃの食えるもん図鑑レシピ付き】かなりいい加減編を¥10.500-で売り出そー

食えるもんが載ってるだけでレシピはないんだよねー

ぢゃ、レシピ加えて【更紗とかっちゃの食えるもん図鑑レシピ付き】かなりいい加減編を¥10.500-で売り出そー

Posted by catcha at 2010年03月21日 18:10
そんな図鑑があるんだ~!
全部、覚えたら凄いね(*^_^*)
歩く図鑑と呼ばれてみたいでしょう(笑)
テレビ出演間違いなし(*^^)v
全部、覚えたら凄いね(*^_^*)
歩く図鑑と呼ばれてみたいでしょう(笑)
テレビ出演間違いなし(*^^)v
Posted by イルカ・ボーイ
at 2010年03月21日 19:14

そういう図鑑あるんだね!
表紙に載ってるのはなに?
ザリガニ?
まぁ食べられるといえば食べられるけど、
私だったら、お米とか表紙にするんだけどな(笑)
更紗さんだったら、表紙はなににする?
表紙に載ってるのはなに?
ザリガニ?
まぁ食べられるといえば食べられるけど、
私だったら、お米とか表紙にするんだけどな(笑)
更紗さんだったら、表紙はなににする?
Posted by castle
at 2010年03月21日 20:09

図鑑おもしろそうですね(^^)
私も図鑑大好きなので、食材図鑑があれば、より料理が楽しくなりそうな気がします☆
でも、やっぱり気になるのはいちごのページ。いっぱい載ってるんでしょうか??
私も図鑑大好きなので、食材図鑑があれば、より料理が楽しくなりそうな気がします☆
でも、やっぱり気になるのはいちごのページ。いっぱい載ってるんでしょうか??
Posted by いちご狩りの長良園 at 2010年03月21日 20:43
こんばんは
食べられても 寄生虫とか心配な物もあるので注意して下さいね。
特に野生の物は火を通す事を心がけないと大変な事になります。
食材の本って人間の英知の結晶ですね。
きっと食べられないと解るまで何人の人が死んだか解りません。
更紗さん 変な物食べて死にそうになる前に
どんな物食べたかチャンと携帯で写真撮っておいて下さいね。
食べられても 寄生虫とか心配な物もあるので注意して下さいね。
特に野生の物は火を通す事を心がけないと大変な事になります。
食材の本って人間の英知の結晶ですね。
きっと食べられないと解るまで何人の人が死んだか解りません。
更紗さん 変な物食べて死にそうになる前に
どんな物食べたかチャンと携帯で写真撮っておいて下さいね。
Posted by しか225
at 2010年03月21日 20:48

鉄道図鑑ならまつちよにお任せ願いまっちょ
(笑)
明日は奥山ロケに行ってきま〜す

q(^∀^q)


いぇすまいる(^^)v



明日は奥山ロケに行ってきま〜す









Posted by まつちよ☆p(^^)q at 2010年03月21日 20:51
いいねぇ この図鑑
私も 料理&食べるのだ〜い好き
でも。。。片付け嫌い
今ね クリームパン作ってるよ
これでもか〜このやろ〜って バンバン叩いてこねて ストレス発散

私も 料理&食べるのだ〜い好き

でも。。。片付け嫌い



Posted by shiori at 2010年03月21日 21:40
方位鑑定士さま
うーん(--;)
わたし 好き嫌いがないから 何でも大好きだし おいしいと思ってしまいます
強いて言えば
やはり 野菜、魚かなぁ
釣りたて
収穫したてを シンプルに いただくのが 好きです
この時期なら とれたて山菜の天ぷらを 塩でいただくこと かな
うーん(--;)
わたし 好き嫌いがないから 何でも大好きだし おいしいと思ってしまいます

強いて言えば
やはり 野菜、魚かなぁ

釣りたて
収穫したてを シンプルに いただくのが 好きです

この時期なら とれたて山菜の天ぷらを 塩でいただくこと かな

Posted by 更紗 at 2010年03月22日 00:18
kokoroさま
あはは〜(*⌒▽⌒*)
大丈夫
ちゃんと、ダーリンがいま〜す
心配してくれて ありがとうございます〜
あはは〜(*⌒▽⌒*)
大丈夫

ちゃんと、ダーリンがいま〜す

心配してくれて ありがとうございます〜

Posted by 更紗 at 2010年03月22日 00:20
catchaさま
そうなんです
レシピは 載ってないからね(*⌒▽⌒*)
その話 乗った
本にする〜(^o^)
苔の食べ方も 載せなきゃ〜
食の エッセイとか いいですよね
そうなんです

レシピは 載ってないからね(*⌒▽⌒*)
その話 乗った

本にする〜(^o^)
苔の食べ方も 載せなきゃ〜

食の エッセイとか いいですよね

Posted by 更紗 at 2010年03月22日 00:23
イルカ・ボーイさま
写真も きれいだし 旬の時期や、食べ方など
詳しく載っているし
楽しいです〜

食べること大好きな私は
この本を 眺めながら
食べるのを妄想してます〜

写真も きれいだし 旬の時期や、食べ方など
詳しく載っているし
楽しいです〜


食べること大好きな私は
この本を 眺めながら
食べるのを妄想してます〜


Posted by 更紗 at 2010年03月22日 00:28
castleさま
わたしなら 表紙は
何にするかなぁ

苔
かな
マニアックすぎるから
やっぱり トマト
あっ 表紙は アカザエビ(手長えび)だよん
わたしなら 表紙は
何にするかなぁ


苔

マニアックすぎるから
やっぱり トマト

あっ 表紙は アカザエビ(手長えび)だよん

Posted by 更紗 at 2010年03月22日 00:33
いちご狩りの長良園さま
いちご たくさん載っていますよ
あきひめ アイベリー
など 各品種の味の特徴と 産地など

あと栄養価のグラフ付きです
いちご たくさん載っていますよ

あきひめ アイベリー
など 各品種の味の特徴と 産地など


あと栄養価のグラフ付きです

Posted by 更紗 at 2010年03月22日 00:37
しか225さま
そうですよね
何人も 命を 落としているのかと 思うと こんな本は ありがたさが 増します
そのへんの植物など
やたら 口にしないように しないとね(--;)
そうですよね

何人も 命を 落としているのかと 思うと こんな本は ありがたさが 増します

そのへんの植物など
やたら 口にしないように しないとね(--;)
Posted by 更紗 at 2010年03月22日 00:41
まつちよ☆p(^^)qさま
鉄道詳しかったんですよね

明日 お天気よいと いいですね
ロケがんばってください〜(*⌒▽⌒*)
時間あいたら 見学いきたいなぁ
鉄道詳しかったんですよね


明日 お天気よいと いいですね

ロケがんばってください〜(*⌒▽⌒*)
時間あいたら 見学いきたいなぁ

Posted by 更紗 at 2010年03月22日 00:42
shioriさま
みたよ〜
クリームパンの 写真

めっちゃ うまそう
焼きたては 幸せだねぇ (*⌒▽⌒*)
みたよ〜

クリームパンの 写真


めっちゃ うまそう

焼きたては 幸せだねぇ (*⌒▽⌒*)

Posted by 更紗 at 2010年03月22日 00:45
今日の日記を読んで
ふと感じたこと‥
食べることができるものって
実はさらに
色んな分類ができそうですネ
①食べることができるし
率先して食べるべきもの
②食べることができるんだから
無理してでも食べなくてはいけないもの
③食べることはできても
食べずにいるべきもの
例えば①は
美味しい野菜とか
美味しいお魚やお肉
それにスウィーツ♪
②は
一般的に世間でいわれる
「イカモノ」「ゲテモノ」の類(汗)
そして③は
排泄物だったり
人肉だったり‥(大汗)
そんな風に分類したり
そこにカテゴライズされる食材を想像したりすると
食物とか
食べるっていう行為は
本当に奥が深いなぁって思いますネ
ふと感じたこと‥
食べることができるものって
実はさらに
色んな分類ができそうですネ
①食べることができるし
率先して食べるべきもの
②食べることができるんだから
無理してでも食べなくてはいけないもの
③食べることはできても
食べずにいるべきもの
例えば①は
美味しい野菜とか
美味しいお魚やお肉
それにスウィーツ♪
②は
一般的に世間でいわれる
「イカモノ」「ゲテモノ」の類(汗)
そして③は
排泄物だったり
人肉だったり‥(大汗)
そんな風に分類したり
そこにカテゴライズされる食材を想像したりすると
食物とか
食べるっていう行為は
本当に奥が深いなぁって思いますネ
Posted by まこりんPM
at 2010年03月22日 00:59

まこりんPMさま
すいません
大爆笑してしまいました〜
二番は わりと 平気かもです
三番は ちょっと〜
(=_=;)
まこりんさん
毎日お忙しいでしょう?
今日は たくさん コメントありがとうございました(*^_^*)
とても すっと 心に入ってきました
すいません

大爆笑してしまいました〜

二番は わりと 平気かもです

三番は ちょっと〜
(=_=;)
まこりんさん
毎日お忙しいでしょう?
今日は たくさん コメントありがとうございました(*^_^*)
とても すっと 心に入ってきました

Posted by 更紗 at 2010年03月22日 01:25
更紗さん
おはようございまする
食材図鑑☆
男の手料理には必要かも。
うちの小僧(高1)のお弁当のサプライズに
必要かもかも。
「こんなの食べれるのかよ~」
みたいな(笑)
おはようございまする
食材図鑑☆
男の手料理には必要かも。
うちの小僧(高1)のお弁当のサプライズに
必要かもかも。
「こんなの食べれるのかよ~」
みたいな(笑)
Posted by しんちゃん405
at 2010年03月22日 06:18

おはようございます(^^)これすごいね。
図書館でみかけてほしいと思ってたところ。
食べ物栄養事典なら今手元にあるんだけどね(^^)by「主婦の友社」
図書館でみかけてほしいと思ってたところ。
食べ物栄養事典なら今手元にあるんだけどね(^^)by「主婦の友社」
Posted by shell at 2010年03月22日 09:32
しんちゃん405さま
こんなの 食べられるか食材で 作った お弁当とか どう

珍品揃いで いいかも
お弁当 毎日だと おかずに 悩みます〜(=_=;)
こんなの 食べられるか食材で 作った お弁当とか どう


珍品揃いで いいかも

お弁当 毎日だと おかずに 悩みます〜(=_=;)
Posted by 更紗 at 2010年03月22日 10:10
shellさま
この本 暇つぶしになります〜
栄養辞典ほしいなぁ

最近 またホリスティック医学 勉強しだしていて 食や 栄養に関する本が ほしくてね〜

この本 暇つぶしになります〜

栄養辞典ほしいなぁ


最近 またホリスティック医学 勉強しだしていて 食や 栄養に関する本が ほしくてね〜


Posted by 更紗 at 2010年03月22日 10:13
食材図鑑って面白そうですねぇ〜〜〜
昔の(おじいちゃんおばあちゃん)なら沢山知ってそうですが、見分けるのは難しそうです。


誰でも知っている物ならば(つくしやよもぎや三ツ葉や・・・・)そんな物ならわかるんですけどねぇ〜〜〜〜
お金出しても買う価値のある本みたいですね〜〜〜〜

昔の(おじいちゃんおばあちゃん)なら沢山知ってそうですが、見分けるのは難しそうです。



誰でも知っている物ならば(つくしやよもぎや三ツ葉や・・・・)そんな物ならわかるんですけどねぇ〜〜〜〜
お金出しても買う価値のある本みたいですね〜〜〜〜

Posted by としちゃん at 2010年03月22日 14:52
としちゃんさま
一番 難しいのが やはり きのこ類で
写真みたりしても ほんと 区別が つかないんです
味見して 笑いが 止まらなくなったりしたら
こわいしね(--;)
この時期 山菜が おいしいですよね
つくしも 三つ葉も 大好き

一番 難しいのが やはり きのこ類で
写真みたりしても ほんと 区別が つかないんです

味見して 笑いが 止まらなくなったりしたら
こわいしね(--;)
この時期 山菜が おいしいですよね

つくしも 三つ葉も 大好き


Posted by 更紗 at 2010年03月22日 16:52
更紗ちゃん、お久で~す^^#
現実に戻りました・・
夢の世界はあっという間だったけど
楽しい体験できたよ
自分もよ~く見つめられてね・・
やっぱり、自分は自分だった・・
さぁ~明日からがんばらなくっちゃ!!
無理なく・・・ね(*^0^*)
現実に戻りました・・
夢の世界はあっという間だったけど
楽しい体験できたよ
自分もよ~く見つめられてね・・
やっぱり、自分は自分だった・・
さぁ~明日からがんばらなくっちゃ!!
無理なく・・・ね(*^0^*)
Posted by ジュンママ
at 2010年03月22日 17:05

ジュンママさま
お帰りなさい〜(*^_^*)お疲れさまでした
(*⌒▽⌒*)
良い旅が できたみたいで よかったです〜

記事 楽しみにしてますね

お帰りなさい〜(*^_^*)お疲れさまでした
(*⌒▽⌒*)
良い旅が できたみたいで よかったです〜


記事 楽しみにしてますね


Posted by 更紗 at 2010年03月22日 17:41
私も、同じではないですが、図鑑持っています。
私の図鑑も、もう20年程前の代物ですが、何かと重宝しています。
最近では、唐辛子を見ましたよ(~_~)
私の図鑑も、もう20年程前の代物ですが、何かと重宝しています。
最近では、唐辛子を見ましたよ(~_~)
Posted by MULAN(ムーラン)
at 2010年03月22日 18:51

MULANさま
図鑑楽しいですよね
わたしも 唐辛子みましたよ

世界一 辛いっての
食べてみたいです
口が 痛くなりそう
図鑑楽しいですよね

わたしも 唐辛子みましたよ


世界一 辛いっての
食べてみたいです

口が 痛くなりそう

Posted by 更紗 at 2010年03月22日 19:58
こんばんは(*^_^*)
色んな図鑑があるんですねぇ~☆
人間にとって『食』って本当に大事だから
楽しくワクワクしながら『食』にたいして
勉強できたりするのって良いですよね。
色んな図鑑があるんですねぇ~☆
人間にとって『食』って本当に大事だから
楽しくワクワクしながら『食』にたいして
勉強できたりするのって良いですよね。
Posted by エンジェルフェイス
at 2010年03月22日 20:48

エンジェルフェイスさま
そう

食べなきゃ生きていけないなら
楽しく おいしく食べたいです
作るの 大好きだから
調理師免許も とりたいなぁ
そう


食べなきゃ生きていけないなら
楽しく おいしく食べたいです

作るの 大好きだから
調理師免許も とりたいなぁ

Posted by 更紗 at 2010年03月22日 21:34
おはようございます。その図鑑凄い気になります
沖縄でもいろんな食べ物があって
夏の食べ物といえば、ゴーヤー
ゴーヤーは今は日本全国で大人気
そしてナーベーラー
ナーベーラーとはヘチマの事
乾燥させずに青い次期にいただきます
是非今年の夏に挑戦してみてください










Posted by モリモリ at 2010年03月23日 07:42
更紗さま
おはようございます(●^o^●)
家のパソコンが・・・気温が上がると電源が落ちてしまって・・・^_^;
ご無沙汰です(^_^)
すごく楽しそうな本ですね(*^_^*)
私は、包丁さばきの本を 買ったことがあります。
私の場合は・・・・・
料理を知らなさすぎたようです(^^ゞ
イラストではありますが・・・
こちらも勉強になった本ですよ~♡
おはようございます(●^o^●)
家のパソコンが・・・気温が上がると電源が落ちてしまって・・・^_^;
ご無沙汰です(^_^)
すごく楽しそうな本ですね(*^_^*)
私は、包丁さばきの本を 買ったことがあります。
私の場合は・・・・・
料理を知らなさすぎたようです(^^ゞ
イラストではありますが・・・
こちらも勉強になった本ですよ~♡
Posted by ウッチー
at 2010年03月23日 10:35

ゆみっっっちさま
図鑑好きなんです〜
この食材だと こんなふうに 料理したり
こんな味付けにしたりって 想像しながら 楽しんでます
そして 実際に 作ってみたとき おいしかったりすると 幸せ〜

図鑑好きなんです〜

この食材だと こんなふうに 料理したり
こんな味付けにしたりって 想像しながら 楽しんでます

そして 実際に 作ってみたとき おいしかったりすると 幸せ〜


Posted by 更紗 at 2010年03月23日 14:12
モリモリさま
ゴーヤー好きです
苦いの が おいしくて
トウフヨウも 泡盛も 大好き〜
沖縄 万歳

また行きたいなぁ
ゴーヤー好きです

苦いの が おいしくて

トウフヨウも 泡盛も 大好き〜

沖縄 万歳


また行きたいなぁ

Posted by 更紗 at 2010年03月23日 14:14
ウッチーさま
PC 大丈夫ですか??
包丁さばきの本 ためになりますよね
昔 もっていましたが 引っ越しの時
古本屋に 出してしまった〜(--;)
また買おうかなぁと
思索してます(*^_^*)
PC 大丈夫ですか??

包丁さばきの本 ためになりますよね

昔 もっていましたが 引っ越しの時
古本屋に 出してしまった〜(--;)
また買おうかなぁと
思索してます(*^_^*)
Posted by 更紗 at 2010年03月23日 14:17