☆ 初 体験 ☆

カテゴリー

今日は待ちに待った初体験の日


…何かって


こちらです



 ☆ 初 体験 ☆



 ☆ 初 体験 ☆




教えてくださったのは
ゆ〜ゆ〜さん
(ゆーゆーさんのお母様はこの世界では有名なお師匠様です)

 ☆ 初 体験 ☆


以前、ゆーゆーさんが三味線を弾いている姿をみたとき、凛として美しいなぁと思ったのです
立ち姿勢や座る姿勢も良くていつも感心いたします


それで
更紗もやってみたいなと思い
一日体験をお願いしました(≧∀≦)



上手になったら
いずれはお着物で演奏してみたいなぁ

 ☆ 初 体験 ☆



更紗は、見た目は 洋風だねと いつも 必ず言われ、
日本人に見られないし(スペイン語やポルトガル語で話しかけられたりもします)


しかし実は中身は以外に和だったりします


ゆーゆーさんにも
更紗ちゃんは見た目と実際にやることが違うね
って

スノボーも滑れない感じで
雪だるま作っていそうなんだって


ふふふ(*^.^*)

このギャップがタノシイのよー


でもね
日本画 日本庭園 日本茶 大好き

和装も大好き


楽器はピアノ、サックスしかできないので

三味線や笙や和太鼓などの
和楽器をやりたいと
ずっと考えていたから

今日は ほんとに楽しくて わくわくドキドキでした(*^.^*)


お三味線の音色は
心の琴線にふれて
すごく懐かしいし、気持ちがよい音だなぁと感激



更紗の目標は

着物が似合い

美しい日本語(大和言葉)を話す凛とした女性

白い百合や白蓮みたいになるんだ

お三味線にも出会えて何だかまたまた夢が広がります




ゆーゆーさん
お忙しいのに、お時間を作って教えていただきまして
ありがとうございました

すごく楽しかった
こんなに楽しくて、はまるなんて

わくわくドキドキをありがと

練習 毎日 がんばります




やっぱり音楽っていいな



今日も繋がってくれてありがと



love & light 更紗




 
この記事へのコメント
お誕生日コメントありがとうございます。
そういえば更紗さんもお誕生日もうすぐですね。
成人になったら、誕生日はみんなにお祝いされる日
ではなくて、親に感謝する日なんだそうです。
そうですか!三味線!すごい♪今度聞かせてね♪
ちなみに私も日本人に見られません(^^)
アメリカに来て思うことは和の精神って大切だなあ
と感じます♪
Posted by JOYJOYJOYJOY at 2012年02月05日 17:14
三味線かぁ~。
持ったことさえないよ。
今度、弾いて~♪

更紗さんのいがいな一面
色々あるの知ってるよ。
いろんなことに、チャレンジ偉いぞ!
Posted by お茶屋お茶屋 at 2012年02月05日 18:00
ワオ~ッ初体験?(笑)
今度は、お着物姿で~

是非、聴かせてね~!
そして次はギターだね(^O^)/
チャレンジ更ちゃん大好き~(^_-)-☆
Posted by いるか・ぼうい at 2012年02月05日 18:59
三味線はいいネ

俺も知り合いに
師範に稽古をつけてる大師匠がいるけど
その人の三味線の音がステキ過ぎ!!

そういや俺も
二胡をやらないか?って
最近誘われてるし

キミに負けずに(?)
俺もなンか習ってみよ~かな?ww
Posted by まこりんPMまこりんPM at 2012年02月05日 19:55
偶然ですね。
三味線を20年の余やって居ます。
豊橋のIさんにも伺って居ます。
糸が太くなりそうです。
Posted by 奈々氏 at 2012年02月05日 20:22
こんばんは(^^*)☆

先日は気遣いメール
ありがとう(^^*)
おかげさまで復活しました(*^^*)
いろいろとチャレンジすごいね♪
更ちゃん音感よいから
きっとすぐ上達するよ♪(^^*)
そのうち発表会のステージの席にいたりして♪
Posted by shell at 2012年02月05日 21:47
今日は更紗ちゃの初体験に関われて(笑)
嬉しかったです♪
美味しいお土産ご馳走様でした(^-^")/

shellちゃんの仰る通り、体験しながらもみるみる
上達してましたね~♪

この機会に多いに楽しんでくださいね~~~♪
Posted by ゆ〜ゆ〜 at 2012年02月05日 21:57
JOYJOYさま


改めて おめでとうございます
素晴らしい一年になりますように

わたしも アメリカに住んでいたので

和の精神 大和魂って すごいなって より一層 感じます

日本人は 繊細で 感性が 素晴らしいなと思うのです

そんなわけで
さらに日本の良さを体験したくて、あこがれの 和楽器を 習いました(*^.^*)

joyjoyさんは どこの国に 見られますか?

わたしは よくハーフ?とか 聞かれるから
うん シリウス星人と地球人のハーフでーすって 答えてます

アハハ( ^∀^)
Posted by 更紗 at 2012年02月05日 23:59
お茶屋さま


わたしも 三味線は 今日はじめて さわりました
猫の皮を使ってるってのは 知っていたけど 最近は 犬の皮なんだって

びっくりだー

お家の中だと 近所迷惑になりそうだから
サックス練習のときみたいに またまた天竜川の河原で 思う存分 練習しちゃいます

友人に、弾いてる写真を見せたらね
『更紗は、三味線が最も似合わない顔』って 笑われたよ

どんな顔なら 似合うのさ


がんばって練習して 今度 会うときまでには
一曲くらい ひけるようになりたいな(*^.^*)

更紗のいがいな秘密

しゃべると笑えるってのもそうかも
Posted by 更紗 at 2012年02月06日 00:07
いるか・ぼういさま


初体験しちゃいましたー

実は ギター、三味線、和太鼓、ドラム
この四つのうち どれか 習いたくてね


でも やっぱり 和楽器をやってみたかったので
ゆーゆーさんにお願いしました

あれも これも チャレンジしたいことが たくさーんあります

サーフィンと、スキューバダイビングもやりたいしね

そしたら 冬は スノボで 夏は海


うふふ
いそがしいな

時間とお金の許す限り 楽しく挑戦してみたいです


いるかさんも
ギターがんばってね
Posted by 更紗 at 2012年02月06日 00:14
日本の楽器
できるものあるといいですね。

チャレンジするドキドキ感は好きです。
Posted by knowhowdonorknowhowdonor at 2012年02月06日 01:50
先日はコメントありがとうございます^^
ダウンしていてつらい数日でした^^;

三味線、音楽センスがあるから
きっと習得も早いでしょうね♪
頑張ってくださいね~^^v
Posted by Natura LeafNatura Leaf at 2012年02月06日 07:43
おはようございます(;^_^ka
三味線始めたんですか・・・
凄いですね、ピアノ・サックスと三味線とマルチプレイヤーですね。
聴かせて頂くのが楽しみです。
Posted by kanouyakanouya at 2012年02月06日 09:20
三味線いいかも
上手に弾けるようになったら
動画で御披露して
楽しみに待ってるねぇ・・・
Posted by 招布工房招布工房 at 2012年02月06日 10:13
三味線はいいね
是非「黒田節」か「武田節」
伴奏宜しくお願いします。
Posted by ラーメン竜ラーメン竜 at 2012年02月06日 10:17
再び・・・ちなみに日本航空にのっても英語で
メニュー聞かれます(^^;)
フィリピン・ベトナム・シンガポール・中国
日系2世などなど・・・よく間違えられます。
ちなみにハワイに妻と一緒に乗った観光バスで
とても笑えるジョークをいう運転手のジョーク
に大笑いした私を見て、あなたは何人ですか?
と聞かれてしまいました。(^^)
でも、日本人だと大概見られないから、
これ買いませんかと聞かれることもまず
ありません♪
Posted by JOYJOYJOYJOY at 2012年02月06日 15:08
それでは語らいぶで、ゆ〜ゆ〜さんとの

三味線姉妹ユニット

のデビューを楽しみにまっちょりま〜す(笑)


Yesmile(^^)v
Posted by まつちよ☆p(^^)q at 2012年02月06日 15:28
まこりんPMさま


楽器って ほんと文字の如く 楽しい器

自分も共鳴していくから
わたし自身も 楽器になる感覚で
まるで ヒーリング中に 光のパイプを体の中心に通して気持ちよくなるのと同じ感じがします

サックスは それを一番感じました
三味線は また 違う感覚ですが 音色は やはり 日本人ならではの 琴線にふれるような心地よさでした

まこりんさんも 二胡に挑戦してみてくださいね
二胡も きれいな音色で 癒されますね
Posted by 更紗 at 2012年02月06日 17:16
奈々氏さま


お三味線 やっていらっしゃるのですね

20年だなんて すごいですね

わたしは ピアノは 3才からやってきたので 好きなものをひけますが
三味線は、まだまだこれから

ピアノは持ち運びができないのが 残念

持ち運びできると 海や 公園でも できるから 気持ち良いだろうなぁと 思います

Iさんは、チャネリング状態の時、紫の光が体を包んでいて
それはそれは素敵なんですよ

しばらくお会いしてないからまた遊びにいきたいな
Posted by 更紗 at 2012年02月06日 17:23
shellさま


おつかれさま

体調は落ち着きましたか?
ミネラル って 文字がつらつらっと 流れてきたから 笑えたんだけど
しっかり補給してね

ピアノを長くやってるおかげで
音は しっかりわかるので 三味線の音が少しずれているのも わかるのだけど
まだ糸の張り方がわからんだよね

shellさんも ウクレレやってるんだね

また いつか 聴かせてくださいね(*^.^*)
Posted by 更紗 at 2012年02月06日 18:04
ゆ〜ゆ〜さま


昨日は ありがとうございました

今朝も 早起きして すこし練習しました

毎日 必ず お三味線に さわるようにしたいです

練習していると だんだんと 前屈みに なってしまい 姿勢が悪いのに ハッと気づきます
それから
右手が、だんだんと真ん中寄りになってしまいます

暗譜して 弾けるようになりたいなぁ

でも楽しいから つづけていけそうです(*^.^*)

ゆーゆーさんと いっしょに 弾けるくらいに 上手になりたいです

お教室のほうにも 一度 よらせていただきたいです(≧∀≦)

そうそう
背中の肩甲骨の下が なぜか 筋肉痛でした
Posted by 更紗 at 2012年02月06日 18:20
こんばんは。
今度はお三味線ですか? いろんな楽器ができてかっこいいです。
いつか聴かせてね。
Posted by countrybasket at 2012年02月06日 19:47
knowhowdonorさま


>日本の楽器
見直してみると 案外 素敵だナって 思います(*^.^*)

音にも それぞれ波動があって どんな音色が 自分に合うのか いろいろ試してみるのも いいかもしれません

最近 チベタンベルにはまっていて
すごく澄んだ音色で 癒されます

宇宙をあらわす七つの金属でできてるんですよ

何かを やろう
と意図した瞬間に エネルギーが上がるらしいから 常に わくわく してるのは やはり大事ですよね
Posted by 更紗 at 2012年02月06日 21:54
Natura Leafさま


体調は いかがですか??
インフルエンザだったのかな?
まだまだ 寒い日が続くから お体 大切にしてくださいね

三味線 とっても楽しいですよ(≧∀≦)

津軽三味線奏者の 吉田兄弟を みたとき
ほんと びっくりだったの
まるで ギター奏法のようだし かっこよくてね
彼らは 世界的にも活躍していて もちろん 最高の腕前で しかも若い
おもわず 宣伝しちゃったよ

こつこつと がんばって練習しますね
Posted by 更紗 at 2012年02月06日 22:00
kanouyaさま


はい
はじめてしまいました

ギターにしようか ドラムか和太鼓か、迷ったんですが 和楽器やりたくてね

最近は エレキ三味線ってのがあるんですよ

すごいでしょ

和楽器は もっと若い人たちが やったら いいのになぁって思います

ピアノも サックスも 楽しいですが
三味線も また違った魅力で 楽しいです(≧∀≦)

まだまだ 2日目だから
曲になってません

がんばります
Posted by 更紗 at 2012年02月06日 22:05
招布工房さま


昨日 今日と 練習をしましたが
まだまだ 譜面も みないと わからないし
譜面は ピアノと違うから 変なかんじがするの
やっぱり
ひたすら練習かな

こつこつと やるのは 好きなので 苦になりません
ある日

あれ
いつのまにか 弾けるようになってるよ
ってのが 楽しみかな
(≧∀≦)


動画ね
はずかしいなぁ
Posted by 更紗 at 2012年02月06日 22:12
ラーメン竜さま


>三味線はいいね

はい すごく 楽しかったです(≧∀≦)

ゆーゆーさんに 難しい曲を弾いてもらったのだけど すごく感激しました

武田節 黒田節の 楽譜を ゆーゆーさんに お借りしてきましたよ

どちらも曲は よーく知ってるのだけど 指が 思うように 動きません

頭では わかってるのだけど 体が 動かない

やっぱり ひたすら練習だな(≧∀≦)

がんばります
Posted by 更紗 at 2012年02月06日 22:18
JOYJOYさま


読みながら
大爆笑してしまいました


ほんとは 日本人じゃないんでしょー

でも アメリカンジョークが わかるなんて すごいわ

日本のとは やっぱり微妙に違うし 笑いのツボも 違うから

わたしは
ジョークが最初わからなくて、なんでここで笑うんだ??って謎でした
じゅんちゃんも
だんだん外国人風になってくるのかな
Posted by 更紗 at 2012年02月06日 22:24
こんばんは!

初体験…って切り出しで
一瞬ドキッとしちゃた…(^_^;)
(僕だけじゃないハズ!)

あっ、ゴメンゴメン


でも部長、三味線持ってる姿
なかなかイイじゃないですか~♪
なんかマジ上手そうに見えるよっ!! (^^)v

今度聴きたい、聴きたい、
聴きた~~~い!!

ダメ???
Posted by エイーゴエイーゴ at 2012年02月06日 22:28
まつちよ☆p(^^)qさま

連日のイベント
寒い中お疲れさまです(*^.^*)


>三味線姉妹ユニット
えー

まだまだ 相当 練習しないと 無理です

キラキラ星くらいなら ひけるかな

まつちよさん
演歌うたってほしいなぁ

演歌は聞いたことないもんね

氷川きよし
よろしくです(*^.^*)
Posted by 更紗 at 2012年02月06日 22:29
こんばんは。

機会があったらぜひ聞かせて下さいね。

きっとすぐに上達しちゃうんでしょうねぇ。
Posted by 方位鑑定士方位鑑定士 at 2012年02月06日 22:31
countrybasketさま


こんばんは

三味線 想像以上に 楽しくて 笑いがとまりませんよー

ピアノと違って
持ち運びができるから
外でも練習できるし
新鮮な感じがします


手が 四本あったら ひとりでピアノひいて 三味線も できるのに

楽器は
ストレス解消にもなるからすっきりします

ぜひcountrybasketさんも
挑戦してみてくださいね
Posted by 更紗 at 2012年02月06日 22:40
エイーゴさま


こんばんは

初体験…好きなんです この言葉

なんか どきどき わくわくを想像しちゃうから
(*^.^*)


ゆーゆーさんと 比べるとわかるのだけど
わたしは 姿勢が悪い

どうしても 譜面を見てしまうし まだ 指ばかり みるから だんだんと 下向きになってきます

目 瞑っても 弾けるくらいに なりたいです
がんばって練習して
お披露目できるように ならなきゃ

エイーゴさん
スイーツは順調に 食べ続けてますか?

この時期は 世界のチョコが勢揃いだから
がんばりましょ(≧∇≦)
Posted by 更紗 at 2012年02月06日 22:49
方位鑑定士さま


こんばんは

昨日 今日と 練習しましたが 仕事終わってからだと夜だから 近所迷惑になりそうで

やる気は たくさんありますが なかなか 時間がないから 早起きして 時間つくるしかないかな
みなさんに お披露目できる日は いつになるかなぁ

とりあえず 目標は
毎日 楽器にさわることです(≧∀≦)


がんばりますー
Posted by 更紗 at 2012年02月06日 22:54
更紗さん☆すご~い(≧▽≦)三味線ひかれるんですね。
ワタシ、実は横笛(チョッとだけ)吹けるんですョ。
一定のメロディだけですけどね・・・(´>∀<`)ゝ))エヘ
Posted by チカママ at 2012年02月06日 22:59
チカママさま


こんばんは(≧∀≦)

いえ いえ
まだ 弾けるだなんて
とんでもない

曲にならないくらい ゆーっくりで ペンペンしてます

まだ 2日目だからね

のんびり がんばります
(≧∀≦)

チカママさん
笛ですか
すてきね

見てみたいな

和楽器ばんざい \(-o-)/
Posted by 更紗 at 2012年02月06日 23:10

削除
☆ 初 体験 ☆